大学進学を目指す高校生の皆さん、もう進路は決めましたか?
薬学部を受験しようとしている方もいるのではないかと思います。
薬学部は、6年制であれば薬剤師の国家資格の受験資格を得ることができてとても人気の学部ですよね。
しかし、薬学部は非常に難易度の高い学部です。国公立であれば、さらにその難易度は上がります。
私立の薬学部は難易度が下がりますが、私立はとにかく学費が高いです!学費だけで6年間で数千万円かかってひまう、なんてこともあります。
そこで、薬学部を目指す皆さんには、本当に薬学部に行きたいのか、薬学部である必要があるのかを一度じっくり考えることをお勧めします。
まず、とにかく薬剤師になりたい!という方は、薬学部を目指しましょう。薬剤師になるためには薬学部に行くしか方法はありません。
何か医療系の仕事がしたい、医療系の資格が欲しい。とふわっとしたイメージで考えている人も中にはいるでしょう。
希望の国公立の薬学部に合格できそうならそのまま目指しましょう。
国公立は無理そうだから私立の薬学部でとりあえず薬剤師の資格を取るか…と考えている人はちょっと待ってください。
薬剤師は医療を支える非常に重要な職業です。しかし、病院薬剤師にしても薬局の薬剤師にしても、実際の仕事はかなり忙しくとにかくたくさんの調剤をこなします。ドラッグストアの薬剤師ではまた別の忙しさがあるでしょう。毎日ルーティンワークが続くようです。実習でルーティンワークが嫌になって結局企業に就職したという人も結構います。
薬剤師の仕事が好きな人ももちろんいますが、必ずしもそうではありません。本当にやりたい仕事なのかを見極めてから受験した方が良いと思います。
何故なら、私立の薬学部は、普通の理系大学よりもかなり高額の学費がかかります。薬剤師免許が必要ないのに行くにはちょっともったいないかなと思います。
一方で、女性であればとりあえず資格を取ると言うのも良いかもしれません。
まだまだ世の中男女平等ではないです。夫の転勤に付いていくために仕事をやめると言う話もまだまだ良く聞きます。薬剤師の資格は、どこでもかなり高い給与水準で働くことができる国家資格です。将来を見据えて薬剤師の資格を取ると言うのも、ひとつの人生の選択肢としてありかもしれません。
薬剤師の普段の仕事内容を知りたい場合は薬剤師のブログをチェックするなどがおすすめです。例えば調剤薬局の薬剤師であれば処方箋を受領して、それに基づき調剤をし、調剤した薬を渡すときに服薬指導をするというのが一般的な業務内容です。
処方箋を受領したときには処方箋の内容をチェックするのも薬剤師の仕事の一つですが、このときに薬の飲み合わせや間違った薬が出てないか、さらには回数や日数が正しいかもチェックする必要があります。
もし頓服の処方があれば頓服薬の回数の根拠などもチェックして必要な場合は病院やクリニックに疑義照会をすることもあります。このような一連の流れを理解した上で薬剤師を目指すのが良いでしょう。
薬の研究をしたいから薬学部に行きたい!そんな方もいるでしょう。
その場合は薬剤師免許がとれない4年制の薬学部に行く事になると思いますが、4年制を目指す場合はさらに薬学部の必要性を考えた方が良いです。
有名な製薬会社で研究員になりたいなら、ずばり「良い大学」に言った方が有利です。そして、製薬会社の研究員は、薬学部以外からも多く採用しています。
4年制とはいえ、薬学部は他の学部より偏差値が高い傾向があるので、同じ偏差値の工学部や理学部であれば大学のランクを1つ以上上げることができる可能性が高いです!
その方が最終的にはよりレベルの高い場所で研究できる研究者になれる可能性が高まります。
ただし理系の就職は大学のコネが結構重要になったりするので、学部を選ぶ際には卒業生の就職実績等をしっかり確認するようにしましょう。
以上、薬学部を目指す方へのアドバイスでした。
本当に薬剤師になりたいの?薬学部を目指す前に考えよう