諦めなければ

自分の限界は自分で決めることが出来る

「天穂のサクナヒメ」の米づくり“収穫期”の作業

2020年11月12日に発売されたゲームソフト「天穂のサクナヒメ」は、本格的な日本古来の米づくりを再現していることで話題になっています。
米づくりの工程は、「田植期」「育成期」「収穫期」の3つに分けられますが、今回は、収穫期について詳しく解説します。なお、Nintendo Switch版とPlayStation4版が発売されましたが、ここでは、PlayStation4版での操作で紹介していきます。
・稲刈り
収穫期の秋になったら、実った稲をカマを使って刈り取ります。サクナヒメの中心としてサークルが現れ、稲がそのサークルの中に入ると光輝き、「□ボタン」を押すと刈り取れます。1度ボタンを押せば、広い範囲の稲を刈り取れるので、それほど手間はかからないでしょう。
・稲架掛け
刈り取った稲は、天日干しで適度に乾燥させる「稲架掛け」の作業を行うことで、より美味しいお米になります。刈り取った稲の前で「〇ボタン」を押すと稲を抱えられ、田んぼに設置してある木材の前でもう一度「〇ボタン」を押すことで、稲架掛けすることができます。稲の乾燥具合は、サクナヒメが教えてくれます。
・脱穀
籾をひたすら外していく作業です。画面表示に従い方向キーと「□ボタン」を使って、単純な操作を繰り返します。農技を習得すると、効率よく脱穀作業が進められるようになります。

「天穂のサクナヒメ」の米づくり“収穫期”の作業
Scroll to top